はじめに
普段のトレードにおいて、皆さんは何通貨監視していますか?
ドル円1通貨だけの方から、3,4通貨監視されている方もいると思います。
自分のトレードにおいて何通貨がベストなのか?考えたことありますか?
今回は取引における監視通貨は何通貨がベストなのか?について考えてみたいと思います
取引通貨は何通貨がベストなのか?
トレードをされている方はそれぞれトレードスタイルから、トレード環境までかなり異なります
なので、ネット等で取り扱い通貨は2通貨がいい!とか1通貨に絞ったほうがいい!とか
色々とあるわけですが、それが必ず貴方のトレードスタイルに合っているとは言えないと思います
自分自身に適している通貨数にすることがとても大切!ですよね
それでは実際に取引通貨の監視数はどうしたらいいのか?考えてみましょう!
答えは 「人それぞれ」
取引通貨数に関しては結果から言うと、
その人それぞれです。
多すぎたらフォローしきれず、逆に機会損失を繰り返すだけになり
少ないとスタイルによってはほとんどトレードチャンスがないという結果になってしまいます
では取引通貨数を考えるのにあたって、どのような考え方をすることができるのか?
について考えてみたいと思います。
初心者は何通貨でやるべきなのか?
まずはいわゆるトレード経験が少ない初心者の方は取引通貨数(日常の監視通貨)を
どの位にしたらいいのか?
一般的に初心者の方が取引通貨は限定したほうがいいといわれています。
その理由は以下のようなものが考えられます。
無駄なトレードを避ける
日ごろ監視する通貨数を増やすことで、いろんなところでトレードチャンスがあるように見えてしまいます。
1通貨だけの方に比べてトレードしたくなるシチュエーションが増える可能性が高くなってくるため
自身の分析や、トレードが固まっていない間に沢山の通貨を監視することで
よりトレードをしたくなってしまい、不要なトレードが増えてしまう可能性があります。
トレードする回数が増える=その分損失する機会も多くなる
ということは初心者あるあるなので注意が必要ですね!
監視通貨を増やすことが誰にでもOKとならないのはこのあたりの考えもあるからだと思います
通貨数が増えることでチャートの流れを見失う
監視通貨を増やすということは、その分チャート分析をしないといけないタスクが増えます
上位足から下位足まで複数通貨を監視するのには、結構な労力が必要です
特に普段日中仕事をしている方は、チャート分析に割く時間を取れない方もいらっしゃると思います
その中で多通貨監視することで、逆にすべてのチャート分析が中途半端な状況になってしまうといった
本末転倒にならないように注意しないといけないですね!
トレードスタイルで見る通貨数は変えるべき??
先ほどは初心者を一例に監視通貨数について考えてみましたが
トレードはいろんなスタイルがあります
次に各トレードスタイルやトレード環境に合わせて通貨数を考えてみたいと思います
デイトレードスタイルの人
通常のトレードが5分足などの短期足でエントリーされる方は比較的トレードチャンスが多く出てくると思います。
そういった細かなトレードをされる方は監視通貨が少なくてもトレードチャンスをある程度確保できることが多いと考えられます
あとはご自身のトレード環境や能力に応じて通貨数を増やすことで効率的なトレードができますね!
チャンスがある分初めのうちは通貨数を限定して、少しづつ増やしていくのが安心かも・・・
スイングトレードスタイルの人
日足や4時間足などの中心としてスイングトレードを行っている方は
監視通貨が1通貨などになると、なかなかエントリーチャンスがやってこないこともしばしば・・・
自分の入りたい形になるまで じぃーーーーーっと 待つことが多いのではないでしょうか?
そういった方であれば、普段のトレード環境にあわせて監視通貨を増やすことも比較的容易だと考えられます
デイトレでもスイングでも色んな考え方は出来ますので
あくまで、
ご自身がどのようなトレードをしていきたいのか?+自身のトレード能力??
で判断していくのがいいかもしれないですね?
トレード環境が整っている人
最後にトレード環境と監視通貨について考えてみたいと思います。
最近はスマホなどでも各証券会社専用のアプリなども充実してきて、
出先や仕事中でもトレードすることが簡単になってきました。
それでも、やはりPCでチャートを見れる環境のほうが圧倒的にトレード環境が優れています。
pcを中心にトレードをしている方は1通貨ペアでも複数の時間足を表示して
常に見ていることができます。
複数のモニターを使用してチャートが普段から見れる方は
それだけで複数の通貨を監視することが容易になりますので
トレードにおける環境はとても重要です
トレード環境が整っていない人
逆に日中仕事の関係などで、スマホのみでトレードされている方は
複数通貨を監視することがとても難しい環境であると思います
携帯画面が小さいことや、1つのチャートしか基本見ることができないこと、
時間足もその都度切り替えないといけないことを考えると
複数通貨を監視することはとても難しく、そういった環境の中で
複数通貨をみることで中途半端な状況になってしまっている方も多いのではないでしょうか?
まとめ
今回は普段監視する、取引通貨の数について考えてみました。
トレードは無理に行う必要はありませんので
ご自身のトレードスタイルやトレード環境にあわせて
監視通貨を管理することが重要ですね!
ご自身のトレードと監視通貨について振り返る機会になりましたら幸いです!
最後まで閲覧いただきましてありがとうございました!
トレードにおける考え方について、ギャン理論についてまとめた記事もありますので宜しければご連絡ださい
FXの基礎から勝つためのマインドまで、私のfxに対しての認識を変えさせられた
お勧め書籍もあります。興味ある方はご覧ください↓↓↓