男女関係はいつも永遠の課題だ。。。。。
夫婦喧嘩は犬も食わないといいますが、
私も食べたくないですよ。
どもCOBUです。
このブログでは女性の方も見られているので今回は男女の話。
是非男性側や女性側の意見をもらいたいところ。
男性は嫌なことをすぐ忘れ、女性は昔の嫌な思い出はずっと残ってるんですね。って思ったよって話
よく夫婦喧嘩とか彼女と喧嘩されたことならわかると思うんですけど、
男は簡単に昔のミスを忘れてしまい、女性は怒ると今のことだけじゃなくて、最後には昔からあんたは変わってない!!!
ってことになった事は私だけじゃないはず。
男からすると今回の事案で喧嘩したのになんで昔のことまで引っ張り出してくるの??
って感じがするはず。(私だけじゃないよね???)
気になったのでちょっと調べてみたよ。
嫌な記憶は男性と女性で脳の使い方がちがうらしい
結果からいうと、
男性は嫌な記憶を脳の中でも
海馬って所に。
女性は嫌な記憶を
前頭葉って所に
ストックする性質があるようです。
この話を知った時に色々と合点がつきました。
もちろん男性も女性も海馬・前頭葉があるので全てがこのように作用している訳ではないのですが
ざっくりとした傾向としてこんな感じみたいです。
まずか「海馬」と「前頭葉」の働きの違いについて知っておく必要がありますよね
海馬とはどんな働き?ざっくり説明します
海馬という所は短期的な記憶をつかさどる部分です。
ようは一時的な記憶をストックするところで
要件が済んでしまうと忘れてしまうところ。
嫌な思い出などは比較的残りやすいようですが、
海馬での記憶ストックをしている男性はある程度時間が経ってしまうと
忘れてしまうんですね。
前頭葉とはどんな働き?ざっくり説明します
前頭葉は自身の意思などを司る部分ではありますが
長期記憶にも関係しております。
今回のケースですと、女性は嫌な経験を前頭葉にストックするそうです。
これらの事からわかる事
海馬と前頭葉など、脳のどの部分で記憶をストックするのか?
という違いで何が変わるのか?と言う事を説明するよ。
男性は嫌な経験をしたとしても一時的にはしっかり記憶しているが
時間が経つと海馬の記憶は薄れていってしまうのでわすれてしまう 。
女性は嫌な経験をした場合、前頭葉に長期記憶として残るので
昔のことも鮮明に覚えています。
この違いが男女の認識の違いにつながり
互いに喧嘩した時などに女性は昔のことも思い出してしまい
喧嘩の話題に上がってくる。
男性はなんで今さらそんなこと言うの??・・・・・
ってな事になる。
不思議なもんです。
一つ訂正しておきますが
どっちがいい悪いって話ではないです。
まとめると。
互いのことを理解して仲良くしようねってことよ。