fxのツイートをやっておきながら、関係ない内容をブログにアップし続けている男。
どもCOBUです。
fxのツイートをみていると
「トレードルールを守らないと!!」
とか
「同じミスを繰り返してしまった!!」
みたいなツイートをちらほら見かけます。
自分の習慣となってしまった行動を変えるのはなかなか難しいことですよね。
そんな事を思いながら、
本日は、悪しき習慣や慣習から自分を変えるのはどうしたらいいのかな?って事を考えていた時の話です。
自分自身が変化するために必要なことって何なのか?ってことを考えてみた話
結論から言いますと
今までの親しんだ習慣を変えるためにはどうしたらいいのか?
って考えてみるとなかなか良いアイデアは浮かんでこなかったんですね。
そうなんです。
大体色々考えてみたところで自分が変わるわけじゃない。
人はもともと安定を好む生き物です。
医学的な見地からすると生体内には「ホメオスタシス」という機能が
もともと備わっています。
ホメオスタシスってのは何なのか?と言いますと、
一般的には恒常性の維持って言われてまして、
要は身体を一定の状態に保とうという機能です。
医学的な話で例をだすと、ご飯を食べると血糖値が一過性にあがります。
糖分はとても重要な栄養素なので人間にとって必要なのですが
ただずっと血糖値が高いのは身体にとってよくないので、血糖値が高くなると
インスリンっていう物質を膵臓から出して身体は元の血糖値の水準まで低下させます。
要は身体の中を元に戻して安定を保つわけですね。
まぁホメオスタシスの話はこのくらいにしておいて、
今回の自分自身を変化させるための話に戻りましょうか。
自分自身を変えるためにはこのホメオスタシスが大いに邪魔です。(ちょっと正確なな表現ではないですが・・・)
要は人の行動の習慣化も、自分自身を日常的に安定化するために必要なものとして
認識してますので(ざっくりいうとホメオスタシスです)
その習慣化された行動をとる事で身体は今までと同じ状態=安定を保とうとします。
自分自身を変えるためにはこの自分自身にあるホメオスタシスをぶっ壊さないと
新たな変化をすることは厳しいわけですね。
じゃあ自分を変えるためにはどうしたら良いのよ?って話
じゃあ自分を変えるためにはどうしたら良いの?ってことなんですけど。
これは一つしかありません。
「行動すること」
もっというと
「行動し続けること」
です。
頭でいくら解決方法を考えても習慣は変えられません。
これは新たしい継続的な行動で習慣の上書き保存をしない限り無理なんです。
ってことは
「自分が変化したいという具体的な行動をただただアホになって行動し続ける」
ってのが答えですね。
ちなみに、自分自身の変化を実感できる時っていつなのか?
って話なんですけど・・・
これは新しい行動をし続けていることが
自分にとって当たり前の行動であると思えるようになってからです。
もっと言うと、
古い行動を自分が忘れて、新しい行動が自分自身の習慣となってから。です。
要は
自分が変化するためには行動ができていないと変われない
=
行動ができてから出ないと自分の変化を実感することはできないってこと。
まとめると。
ユー 自分変えちゃいたいなら
とりあえず継続して新しいことやっちゃいなYO!
ってことですね。
お後がよろしいようで。(よろしくないか。。。)
<↓↓fxの話がみたかったよって方はこちらをチェック!!↓↓>
FXの基礎から勝つためのマインドまで、私のfxに対しての認識を変えさせられた
お勧め書籍もあります。興味ある方はご覧ください↓↓↓