FX ドル円/ユーロドル/ポンドドル 【来週のトレードシナリオ検証】2019/10/19
ども!cobuです。気づけば10月も後半戦ですね。コツコツ頑張っていきましょう! 2019年からは週末の検証ライブ放送から、 来週のドル円/ユーロドル/ポンドドルのシナリオ検証を短めの動画にまとめることにいたしました。 …
ども!cobuです。気づけば10月も後半戦ですね。コツコツ頑張っていきましょう! 2019年からは週末の検証ライブ放送から、 来週のドル円/ユーロドル/ポンドドルのシナリオ検証を短めの動画にまとめることにいたしました。 …
ども!cobuです。 2019年からは週末の検証ライブ放送から、 来週のドル円/ユーロドル/ポンドドルのシナリオ検証を短めの動画にまとめることにいたしました。 あくまでざっくりとした内容になっている事と、個人的な見解であ…
fx関係の書籍は沢山ありますが、今回はその中でも私も持っている書籍で圧倒的にオススメな本を紹介いたします。 私は正直にいうとfxの書籍はあまり持っていません。 実際にしっかり読んだのは、 勉強始めた頃は書店によくある「f…
ども!cobuです。 皆さんはオシレーター使用されていますか? 今回は初心者の人がやってしまいがちなミスとしてオシレーターの話題です。 今回はfx初心者が脱初心者になるためにシリーズということで2本目になります。 あくま…
FXで勝てていない初心者トレーダーの方が、安定して勝ち続けるための考え方についてまとめています。 2018年も終わりになり、私の1年間の成績を以下に示しておきたいと思います。 2018年も月単位での負け越しは無く、継続的…
私の使用しているFX業者について 国内口座に関しては色々とはじめに口座を作りましたが、 色々と使った中で、現在はOANDA Japanのfx口座を使用しています。 選んだ理由 私の場合はトレードにおいてテクニカル分析がし…
はじめに・・・ トレードにおけるダウ理論や移動平均線など色々を記載をしてきました。 値動きの状況から上位足–下位足の環境認識、目標となる値段や損切りの位置など・・・ 実際にエントリーをしようとする際、ほかに何を考えていま…
前回はローソク足の1本1本の特徴について振り返ってみました。 皆様いかがだったでしょうか??とても基礎的な内容ですので当たり前ではあるのですが トレードにおいて色々と勉強していくと基本的なことは抜けやすくなってしまいまい…
今回はチャートの基本であるローソク足についてです。 皆さんはローソク足についてどの程度理解されていますか? トレードしている人なら誰でも知っている様な内容ですが、 もし、ローソク足の形??ちょっと自信ないなぁ。。 という…
FX 水平ラインについての基礎 今回は水平ラインについての超基本的な考え方をまったりと動画にしました。 水平ライン 一つとっても、捉え方はひとそれぞれですよね。 その中で どうやってラインを引いているのか? どのようにラ…
はじめに 普段のトレードにおいて、皆さんは何通貨監視していますか? ドル円1通貨だけの方から、3,4通貨監視されている方もいると思います。 自分のトレードにおいて何通貨がベストなのか?考えたことありますか? 今回は取引に…
ポジポジ病を克服する 今回はいわゆる「ポジポジ病」と言われる 無駄なトレード回数が多く損失を出してしまっている方に対しての自己コントロール方法 を自分の例で考えてみたいと思います ポジポジ病って? fxをやる上で誰もが?…
今回の目的 トレードにおいて多くの人がプロスペクト理論に支配され、 自身の根拠を持ったトレードにおける損切りや利確のタイミングが 崩されてしまっているケースが多々あります。 今回はその「プロスペクト理論に自分自身が支配さ…
今回は検証記事として、普段の基礎知識のご案内とは全く違います。 自分自身も弱いところだなと思ったので、検証スタイルで継続的に 記事を記載していきたいと思い、 ブログにしました。 今回の目的 普段のトレードを…
今回は自身で設定したトレードルールについて、うまく守れないのは何故なのか? について考えてみました。 と言いましても、私もトレード始めたころは 設定した損切りラインを守れないことなどよくありました。 俗にいうポジポジ病の…
ダウ理論最終回 今までダウ理論を基礎から損切り、利確決済まで考えてきました。 今回はその総仕上げです。 今回はいろんな方から違う意見が出てきそうですが。。ぜひ色んな意見交換が出来たらと思いますので良かったらコメントしてく…
オシレーターRSI実践編 前回の基礎編をご覧いただいていない方は先はこちらを見てください!↓ 今回のテーマは レンドフォロー時でのダイバージェンスをみつけて エントリーポイントを考えていくこと を中心に作りました。 オシ…
はじめに・・・ 前回、前々回とダウ理論についての記載をしてきましたが 今回もその続きで「利確」についてです 利確は永遠の課題を言われるくらい悩まれている方も多いと思います。 実際に私もどこで利確したらいいのか?悩ましいケ…
皆さんはどうやって損切りを決めていますか? FXを始めたばかりの時は損切りを後から決めていました。 後から損切りを入れようとすると、含み損抱えてしまっている時などは、 結局設定できなくてそのまま耐える日々の始まりが・・・…
<5分で分かるオシレーター RSI基礎編> 今回はオシレーターの基礎として 「RSI」について基礎紹介いたします まず紹介前に一つだけお伝えしておきますと、 オシレーターは本来使わなくてもトレードできます そして絶対必要…
<ギャン理論について> 今回はギャン理論についてです。 こちらのとても有名な方ですから知らない人は少ないと思いますが まずは以下の28のトレードルールを見てみてください 英文とその要約として日本語を記載してお…
<正しい負け方> 勝つために必要なことって何ですか?? さてさて、fxで勝つために必要な事ですが、皆さんは何が必要だと思いますか? 勝てる手法? いいエントリータイミング?? 相場環境の把握能力??? 私が最近思うのは、…
FXや株など投資をやったことがある人なら必ず一度は通る 「ダウ理論」 ちゃんと理解してますか? ダウ理論はFXにおいてはテクニカル分析において 一番重要かつ基本中の基本となる考え方になります 本記事の目的 になります。 …
FXの情報サイトとして始めるにあたり、このサイトの目的を記載しておきます。 まず初めに、皆さんに一番大切なことを一つ。 皆さんは本当にFXで継続的に資産運用できてますか? このサイトの目的の前に、少しだけFXを始めたばか…
ども!cobuです。11月がスタートしました。もう少ししたらクリスマス相場も近くなって今年のトレード収めも近くなってきましたね。年末最後までコツコツ行きましょう! 2019年からは週末の検証ライブ放送から、 来週のドル円…
ども!cobuです。 2019年からは週末の検証ライブ放送から、 来週のドル円/ユーロドル/ポンドドルのシナリオ検証を短めの動画にまとめることにいたしました。 あくまでざっくりとした内容になっている事と、個人的な見解であ…
ども!cobuです。 2019年からは週末の検証ライブ放送から、 来週のドル円/ユーロドル/ポンドドルのシナリオ検証を短めの動画にまとめることにいたしました。 あくまでざっくりとした内容になっている事と、個人的な見解であ…
ども!cobuです。 2019年からは週末の検証ライブ放送から、 来週のドル円/ユーロドル/ポンドドルのシナリオ検証を短めの動画にまとめることにいたしました。 あくまでざっくりとした内容になっている事と、個人的な見解であ…
ご豚指しております! どもcobuです。 今回は。。。 世の中チェリーボーイが増えてるみたいって話 1987年〜2015年に、日本人の18~39歳の男女では異性間で性交渉した経験がない人の割合が増加していることが、東大研…
今回はちょっと下ネタ的な話。。 けど真面目です。 どもCOBUです!! 人間は一夫一妻制度が本当に適切なのか??って話 さっそく本題ですが、人間は一夫一妻が本来の姿なのでしょうか? 世界には一夫多妻制度の民族などもあり、…
皆さんおひるごはんは何を食べてますか? ども!パンよりもご飯派。COBU です。 私は出先でコンビニで昼食を買うことが結構多いのですが 皆さんはコンビニの昼飯でオススメってありますか? コンビニおにぎり大戦争が勃発中です…
GWも終わってしまいました。 本日から私も通常運転になります。 ども!いつも鈍行運転のCOBUです。 今回のコラムは 大人は子供に怒りすぎていないか??って思ったよって話 GWのお休みに遊園地に家族で行ってきました。 そ…